BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG&COLUMNブログ&コラム
コラム | 株式会社まるみハウス
CATEGORY
-
リフォームとして防音工事を依頼するのはどんな時?
2022/03/02リフォームと聞くと、水回りの新装や内装を綺麗にするということが頭に浮かぶのではないでしょうか。 しかし、防音のためのリフォームというのもあるんで... -
浴室暖房を後付けするといったリフォームは可能?
2022/02/01戸建てそしてマンションでも間取りによっては、冬場を迎えた時、浴室に暖房をつけたいと感じることがあるでしょう。浴室暖房があるとヒートショックを防ぐ... -
水回りは日頃からメンテナンスを大切に
2022/01/03水回りは汚れやすいものです。数日でもメンテナンスを怠っただけで、排水口がぬめったり悪臭がしてきたり。水栓金具周りや壁に水あかや黒カビが発生したり... -
リフォーム時の必要書類とは?契約書は必須!
2021/12/05リフォームの契約を結んだ時はどんな書類を作成しなければならないでしょうか。ここでは、基本的な必要書類について説明していきます。▼契約が成立したら、... -
リフォームの費用が安い場合は低品質?
2021/11/03一昔前までは「安かろう悪かろう」という言葉があるように、リフォーム代も安いものは品質も悪いものだと考えている方もいました。家に関するものはある程... -
ドライサウナはリフォームでマイホームに導入出来る?
2021/10/01ドライサウナが好きな方にとって、自宅にドライサウナを設置するのは夢ですよね。あの空間が自宅にあると思うと、早く帰宅したくなりそうです。今回は、ド... -
土地探しの方法に基準はある?いい土地はどうやって見つける?
2021/09/15インターネットが普及して、不動産サイトでは土地もたくさん売りに出されています。一見、お得なように見える土地には裏があるかもしれません。失敗しない... -
バリアフリーリフォームの基本的な事を解説します
2021/09/01日本は超高齢社会となり、今後も高齢化が加速していきます。バリアフリーという言葉が、昔と比べ一般化され、需要も高まっています。今回は、バリアフリー... -
耐震リフォームが必要な家ってどんな家?
2021/08/15日本は地震が多い国というのは知られている事ですが、意外と地震に弱い建物が多いのが現状です。特に、古い建物の場合は耐震の基準が古いので注意が必要で... -
-
外壁の耐用年数はどれくらい?どうやれば長く保てる?
2021/08/01古い建物の外壁にヒビが入ってしまっているのを見た事がある方は少なくないでしょう。外壁には耐用年数があります。外壁の耐用年数を伸ばす方法はないので... -
床暖房リフォームはどのタイプの建物でも可能?
2021/07/15毎年冬に寒い思いをされている方は、床暖房に憧れているのではないでしょうか。しかし、どれくらい費用がかかるかも分からないしなかなか踏み出せない方も... -
フローリングの種類にはどのような物がある?無垢と合板とは
2021/07/01新築で家を建てたり、リフォームで床の素材を変更しようと思った際に、フローリングにはどのような種類があるのか気になりますよね。今回は、フローリング... -
和室を洋室にリフォームする際の相場はどれくらい?
2021/06/15マイホームを建てた時には和室もあった方がいいと思っていたけど、実際に使ってみたらあまり使わなかったという事ってありますよね。和室を洋室にリフォー... -
屋根のリフォームの種類にはどのようなものがある?
2021/06/01雨風から家の内部を守ってくれている屋根。家が古くなってくると、雨漏りをしてしまったり台風で瓦が飛んでしまったり、アクシデントが起きてしまう事もあ... -
1年で価格5倍に、先の見えない#ウッドショックについて|横...
2021/05/22こんにちは! 今年も、梅雨入りの時期到来しましたね。 如何お過ごしでしょうか? 前回もお伝えしましたが、建築(木材)業界にも梅雨入... -
スケルトンリフォームとは?メリットとデメリットをご紹介します
2021/05/15スケルトンリフォームという言葉をご存知でしょうか。メリットとデメリットが存在するリフォームの方法ですが、求めている利点が合致する方は重要な選択肢... -
バルコニーをリフォームする際に気をつけるべき事
2021/05/01そろそろバルコニーをリフォームしようと検討している方にとっては、どのような点に気をつけるべきなのか事前に知っておきたいですよね。今回は、バルコニ... -
ゴールデンウイーク休暇のお知らせ|横浜市・株式会社まるみ...
2021/04/26ゴールデンウィーク休暇のお知らせ 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。... -
古民家をリノベーションするメリットとデメリットとは?
2021/04/15古民家風カフェが好きな若者が増えてきた事から、古民家をリフォームしたりリノベーションする方が増えました。自宅としてリノベーションする方もいらっし...