BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

浴室暖房を後付けするといったリフォームは可能?

2022/02/01
戸建てそしてマンションでも間取りによっては、
冬場を迎えた時、浴室に暖房をつけたいと感じることがあるでしょう。
浴室暖房があるとヒートショックを防ぐことができますし、なにより日々の生活を快適なものにできます。

しかし、浴室暖房を後付けすることは可能なのでしょうか。
ここではそのことについて説明していきます。

▼浴室に換気扇がついていれば可能
浴室に換気扇がついていれば、浴室暖房を後付けすることはほぼ可能です。
というのも、既存の換気扇を浴室暖房に交換するだけだからです。
換気扇は、基本的に電気配線そして室外への排気もされているものなので、大規模な作業の必要もありません。


▼簡単に設置できないケースについて
浴室の状態によっては設置ができないケースもあります。
例えば、実は浴室暖房の方が換気扇よりも大きいため、換気扇周りに余裕がなければ設置できません。
そのほか、以下のようなケースだと、浴室全体のリフォームが必要となることが多いです。

・換気扇がついていない
 →古い家に多いです。換気扇がなく、窓で換気するタイプの浴室がこれにあたります。
 
・換気扇と照明が近い
 →暖房の熱が照明に影響を及ぼすため、設置できないケースがあります。


▼まとめ
浴室も普段の生活に直結しており、理想のライフスタイルを送るうえで大切な設備のひとつです。
ですので、株式会社まるみハウスでは、浴室は妥協しないことをおすすめしています。
もし、横浜市エリアにお住まいの方で、浴室暖房を検討されている方は是非ご相談ください。
我が家の浴室の状態じゃ無理なのでは……と諦めることはありません。
浴室設備の状況を確認したうえで、最適な提案をさせていただきます。